幻想的なのにとても切ない物語だよ
皆さんこんにちは。ナマケネコ(@neko_namake)です。
今回は映画『パンズ・ラビリンス』(2006年)をご紹介します。
以前ご紹介した『デビルズ・バックボーン』と同じ監督で、
同じ様にスペイン内戦(こちらは内戦終結後)が舞台となっていますが、
内容は全くと言っていいほど違います。
子供が主役で内戦という悲惨な現実に抗うという点では同じですが、
『デビルズ・バックボーン』よりファンタジー要素が強めになっています。
比較してみると面白いかもしれません。
この記事で興味が湧いたら是非見てみて下さい。
ネタバレはしていませんから安心して最後まで読んで下さいね。
パンズ・ラビリンス
あらすじ
内戦終結後の1944年のスペインではフランコ政権に反発する人々がゲリラ活動を行っていた。内戦で父を亡くした少女オフェリアは妊娠中の母と共に義父であるビダル大尉に呼ばれ、森の中にある対ゲリラ砦に移り住む。冷酷無比なビダルは生まれてくる我が子にしか興味がなく、オフェリアは蔑ろにされる。その夜オフェリアは不思議な妖精に導かれて迷宮に足を踏み入れると、そこには自分をプリンセスと呼ぶ得体の知れない生物がいた。地底にある王国に帰るには3つの試練を乗り越えなくてはならないと聞かされたオフェリアは、自ら幻想の世界へと飛び込んでいく。
設定資料集
原作はありませんが設定資料集があります。
絵コンテやインタビューなどの資料や制作秘話などが載っています。
興味がある方は是非チェックしてみて下さい。
幻想的で美しい映画
美しい映画。
まず最初に抱いた感想です。
現実とファンタジーの映像の対比もそうなのですが、
物語構造やストーリー展開、場面転換の手法の見事さ、人物の描写などどれもが美しいと思います。
純真無垢な女の子と汚れた大人を対比させ人間と戦争の本質を描いた作品なのですが、
ファンタジー要素と映像の綺麗さで幻想的に仕上がっています。
その一方でとても悲しい映画でもありました。
分類的にはファンタジーにしていますが、
あくまでファンタジー要素がある、
というだけでファンタジー映画ではありません。
『デビルズ・バックボーン』と同じで現実を描いています。
窮屈で先が見えない現実に対して希望の光として存在した「パンズ・ラビリンス」。
オフェリアの運命は決まっていて、
その救済として「パンズ・ラビリンス」はあらかじめ用意されていたのでしょうか。
大人たちの勝手さに翻弄される子供たち。
美しくも悲しい映画でした。
まとめ
現実を悲惨に大げさに描くのではなくて、
あくまでも現実は現実として描写しています。
そしてそこに少しだけファンタジーというアクセントを加えることによって、
悲しい現実を芸術作品にまで昇華させることが出来ているのだと思います。
素晴らしい作品ですから是非一度はご覧になってみて下さい。
「パン」はギリシア神話に登場する牧羊神のことらしいワ
動画配信サービス(VOD)で見るならこちら
本作品の配信情報は2021年4月30日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については各動画配信サービス(VOD)のホームページもしくはアプリをご確認ください。
動画配信サービス(VOD)で『パンズ・ラビリンス』をご覧になりたい方はこちらから選んで下さい。
無料トライアルを利用してお得に映画を楽しみましょう!
コメント