皆さんこんにちは。ナマケネコです。
今回は映画『ジュマンジ』(1995年)をご紹介します。
ご存知の方も多いでしょう、ボードゲームのイベントが現実に反映されるドタバタファンタジー・アドベンチャーです。
ジャングルに閉じ込められたり家の中にライオンが出てきて襲われたりとスリリングな映画です。
2017年には続編にあたる『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』が公開されました。
『ジュマンジ』を知っているとニヤッとするような場面もありますから、続編を見る前にまずは1作目の『ジュマンジ』を見ることをオススメします。
まずはこの記事であらすじと感想を読んでみて下さい。
ネタバレはしていませんから安心して最後まで読んで下さいね。
ジュマンジ
- 原作:クリス・ヴァン・オールズバーグ『ジュマンジ』(1982年)
- 出演:ロビン・ウィリアムズ / ジョナサン・ハイド / キルスティン・ダンスト / ブラッドリー・ピアース / ボニー・ハント
- 監督:ジョー・ジョンストン
- 公開年:1995年
あらすじ
原作はクリス・ヴァン・オールズバーグの絵本
原作はクリス・ヴァン・オールズバーグの同名の絵本『ジュマンジ』です。
原作があったのは知りませんでした。
映画とは少し違うらしいので読んでみたいですね。
続編は『ザスーラ』『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』
『ジュマンジ』には続編があります。
『ザスーラ』に関しては正確には続編ではないのですが、原作者とプロットの両方が『ジュマンジ』と同じということから精神的続編としているみたいです。
『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』は完全な続編です。
『ジュマンジ』の20年後を舞台に、ボードゲームからテレビゲームになった「ジュマンジ」に巻き込まれた人たちを描いています。
テレビゲームなのが何とも今風ですが、しっかり「ジュマンジ」は受け継いでいます。
マジジュマンジ!
感想
ボードゲームなどのアナログゲームは想像力を能動的に最大限に発揮して楽しむゲームです。
テーブルトークRPGなどは顕著で、役になりきって遊ぶことが楽しみの1つでもあります。
テレビゲーム黎明期ではパッケージや販売促進ポスターなどに描かれているイラストと実際のプレイ画面はかなり乖離していたので、まだ想像して遊ぶ余地がありました。
しかし最近ではイメージ画をそのままゲーム画面に落とし込めているので、プレイヤーは見ている画面そのものだけで楽しむことが出来るようになっています。
能動的に想像しなくても受動的にイメージ出来るようになったと言えるでしょう。
ではアナログゲームが能動的ではなく受動的に楽しめたらどうなるのか。
『ジュマンジ』はそういう映画です。
つまりすごろくで止まるマス目の出来事が目の前で勝手に起きるので、想像する必要がないのです。
起こるイベントを見ていればいいのですからね。
ところが『ジュマンジ』はそのイベントがゲーム内ではとどまらず、現実に起こったらどうなるのかというのを描いています。
徐々にイベントが自分たちの家から外の世界に波及していく様子は、ストーリーにいい緊張感を持たせていますし、ラストに向けての盛り上がりにも一役買っています。
しかもただのドキドキパニックアドベンチャーで終わらせないで、しっかりと子供の成長物語としてストーリーを展開していきます。
終わり方も良く、鑑賞後にすっきりとしたいい気持ちになれる傑作ですね。
まとめ
素晴らしい映画だと思います。
子供が小さいうちに見せたい映画ですね。
コミカルな部分もシリアスな部分もあり、ラストもちゃんと視聴者が気になるところを回収しています。
是非一度は見てほしい傑作映画です。
続編の『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』を見る前にまずは1作目の『ジュマンジ』をどうぞ。
動画配信サービス(VOD)で見るならこちら
登録方法を解説していますから参考にして下さい。
[code_related url=”https://namakemonoblog.net/vod-free-trial-marome”]
DVDで見るならこちら
Blu-rayで見るならこちら
放課後さいころ倶楽部
ボードゲームといえばこの漫画ですよね。
アニメ化されることも決定しているようですし大人気です。
色々なボードゲームを知ることも出来ますし遊び方もわかっちゃう、ボードゲーム好きにはたまらない漫画です。
この漫画でボードゲームを知った方も多くいらっしゃるようですし、少しでもボードゲームに興味があるなら一度読んで見て下さい。
U-NEXTのブックサービスもリニューアルされて使いやすくなりましたし、U-NEXTを利用するのもオススメですよ。
[code_related url=”https://namakemonoblog.net/u-next-point-back-program”]
[code_related url=”https://namakemonoblog.net/about-u-next”]
[code_related url=”https://namakemonoblog.net/u-next-free-trial”]
「31日間無料体験」でも無料で600ポイント貰えますから、まず1巻だけ読んで見たいという方はU-NEXTを利用してみて下さい。
コメント