意外と悲しい物語だよ
皆さんこんにちは。ナマケネコ(@neko_namake)です。
今回は映画『フランケンシュタイン』(1931年)をご紹介します。
フランケンシュタインの名前とビジュアルが世界的に有名になった映画です。
続編が何作も作られているSFゴシックホラーの名作ですよ。
ネタバレなしなので安心して最後まで読んでくださいね。
フランケンシュタイン
あらすじ
若き科学者ヘンリー・フランケンシュタインは生命の創造という研究に没頭していた。ある日助手のフリッツと共に墓地から死体を盗むが、新鮮な脳を得るためにヘンリーはフリッツに恩師であるウォルドマン教授の研究室から脳を盗むように指示する。盗み出した死体と脳をつなぎ合わせ、ついにヘンリーは嵐の雷を利用し死体に生命を吹き込むことに成功する。狂喜乱舞するヘンリーだったが、フリッツが盗んできた脳が実は犯罪者の脳であることがわかり、次第に凶暴になっていく”怪物”による殺人が起こり始める……。
原作はメアリー・シェリーの『フランケンシュタイン』
原作が発表されたのは1818年とのことですからなんと約200年前なんですね。
全然内容が違うみたいなので映画を見た方も是非読んでみて下さい。
みんなが知っているあのビジュアル
背が高くて面長で、皮膚は継ぎはぎだらけでボルトが首や頭に刺さっているあのビジュアルです。
色々な創作物でも登場していまして、
ドラゴンボールに出てくる人造人間8号、通称ハッチャンもここからきていますね。
これ↓↓の右上のキャラですけどそっくりです。
フランケンシュタインという名前ではない!?
結構有名な話なので知っていらっしゃる方も多いと思います。
実はこの”怪物”には名前が無く、
「フランケンシュタイン」とはこの名もなき怪物を造りだした科学者の名前なんです。
名前がついていなかったのと後世に残る完成されたデザインから来るインパクトによって「フランケンシュタイン」と言えばあの怪物となってしまったのでしょうね。
日本人的には「フランケンシュタイン」という名前はまさにぴったりな感じがするんですけど海外の人たちはどう感じているのでしょうか。
フランケンシュタインという名前の方は実際にいるのかな?
抱いていたイメージとは違う
大味なモンスター映画なのかなーと思って見始めたのですが、
意外なことに悲しみを帯びた映画でした。
序盤から中盤にかけての、
狂気じみた科学者と造られた怪物の暴力によって徐々に膨らんでいくパニック感は恐怖映画そのものだったのですが、
中盤に入る演出でそれまでの怪物に対しての恐怖感は一気にひっくり返されます。
ある少女と怪物が湖のほとりで出会いつかの間の交流をするのですが、
そのシーンで観客は気づかされるわけです。
彼は”怪物”じゃないんだ、と。
そのシーンを見てから終盤に向かっていくのですが、
これまでとは違い今度は逆に怪物が哀れに見えてきます。
怪物を追いつめていく人間の醜いエゴイズム。
造りだされて何もわからないまま追いつめられる無垢な怪物。
単純な恐怖映画で終わらせないストーリー展開は見事ですね。
見終わったらきっと「フランケンシュタインの怪物」に対するイメージは真逆になるのではないでしょうか。
まとめ
ストーリーはシンプルですが単純なモンスター映画ではなく、造りだされた生命の悲哀が描かれている秀逸な映画に仕上がっていると思います。
世界的に有名なキャラクターである「フランケンシュタインの怪物」の誕生物語であるこの作品を皆さんもご覧になってみて下さい。
きっと彼に対する見方ががらりと変わると思いますよ!
みんながイメージ出来る秀逸なデザインよネ
動画配信サービス(VOD)で見るならこちら
本作品の配信情報は2024年10月12日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については各動画配信サービス(VOD)のホームページもしくはアプリをご確認ください。
動画配信サービス(VOD)で『フランケンシュタイン』をご覧になりたい方はこちらから選んで下さい。
無料トライアルを利用してお得に映画を楽しみましょう!
コメント