PR

「スーパーマリオ ストライクエアホッケー ATTACK」プレゼントにおすすめ!

玩具
記事内に広告が含まれています。

ブログを見てくださってありがとうございます。ナマケネコです。

皆さんは「エアホッケー」と聞くと何を思い浮かべますか?

ホンジャマカ、ゲームセンター、Windows95に入っていたゲーム、等々色々あると思います。

個人的には、小さい時にゲームセンターで両親が遊んでいる所を見ていたのを思い出しますね。

なぜかと言いますと、小さい時ですから台のふちに手をかけて見ていたんですよ。

台の高さがあごぐらいでしたからちょうど良かったんでしょうね。

するともうお分かりかと思いますが、父の放った電光石火のパックが陶器のようにすべすべの私の指先にクリーンヒットしましてね。

幸い特にケガもしなかったのですが、そんな痛い思い出とセットになっているんですよねーエアホッケーって。

ここまで読んで、子供でも安全に遊べるエアホッケーってないものかしら……とお考えになったPC、スマホ、タブレットの前にいるあなた!

そんな優しいあなたに今回は子供たちが私のように痛い思いをしないでもエアホッケーを楽しめるおもちゃを紹介します。

スポンサーリンク

スーパーマリオ ストライクエアホッケー ATTACK

先日3歳になる甥っ子の誕生日プレゼントに何かないかなぁとおもちゃ売り場を見て回っていたら見つけまして、これだ! と一目惚れ(?)

対象年齢4歳以上となっていますが、親と一緒に遊ぶから大丈夫かなと思い購入しました。

早速甥っ子にプレゼントしたら、細かい動きはままならないものの、必死にパックをはじいて遊んでいましたね。

自分ではじいたパックが壁で反射していろんな所にとんでいくのが面白かったみたいです。

エアホッケーの面白さが手軽に楽しめるいいおもちゃですね。

甥っ子も喜んでくれたようで買ってよかったです。

数年後には今1歳になる甥っ子次男も大きくなるから兄弟二人で遊んでくれるかな。

あくまでも甥っ子基準なんですが、3歳児でも十分遊べると思います。

逆に出来るようになるまでの過程も楽しめるので3歳ぐらいからでちょうどいいのかも。

とは言ってもパッケージには対象年齢4歳以上と書いているのでもし小さいお子さんと遊ぶ時は大人の方がついてあげてくださいね。

ここから下は商品説明です。

「スーパーマリオ ストライクエアホッケー ATTACK」の商品説明

まずは似ている商品との違いを説明します。


スーパーマリオ ストライクエアホッケー ATTACK

今回紹介するのはこの「スーパーマリオ ストライクエアホッケー ATTACK」なのですが、おそらく多くの方が下の二つと迷うことになると思います。


スーパーマリオ ストライクエアホッケー


スーパーマリオ ストライクエアホッケーW’s(ダブルス)

この二つは、簡単に言えば「スーパーマリオ ストライクエアホッケー ATTACK」の旧バージョンです。

つまり今回紹介する「スーパーマリオ ストライクエアホッケー ATTACK」が一番新しいというわけですね。

大まかに言うと一つ目の「スーパーマリオ ストライクエアホッケー」より二つ目の

「スーパーマリオ ストライクエアホッケーW’s(ダブルス)」の方が省エネになり、その二つ目より今回の

「スーパーマリオ ストライクエアホッケー ATTACK」の方が遊べるバリエーションが増えたようです。

結論!もし迷ったなら買うのはこれ!

ごちゃごちゃしてしまったので結論!

つまり一番新しい「スーパーマリオ ストライクエアホッケー ATTACK」を買うのがおすすめです。

旧バージョンから改良されていますからね。

三つの注意点あり

大したことではないのですが、三つほど注意点があります。

単2の電池が必要(ドライバーも)

一つ目は、元々電池が入っていないので、この商品を買う時にあわせて単2の電池も買う必要がある、という事です。

開けていざやろうとしても、単2の電池なんてストックしていない方も多いでしょうから、泣く泣く買いに行く羽目になりますからね。

あと電池カバーを外すにはドライバーが必要です。

シールはキレイに貼る必要がある(ピンセットがあるといいかも)

二つ目は、パックにシールを張る時にキレイに貼らないと、パックの滑りが悪くなる可能性があるという事です。

箱の裏側のシールの貼り方の説明箇所にも注意書きされています。

これは子供にはなかなか難しいと思うので、大人の方が貼ってあげた方がいいと思います。

一度貼ってしまったら慎重に剥がさないと破けてしまいますし、小さくて貼りづらいので、ピンセットを使うといいと思います。

私はあまり器用ではないのでピンセットを使って貼りました。

絨毯やカーペットはだめかも

三つ目はフローリングやテーブルなどが必要という事です。

エアーの吸込み口が下に付いているので、絨毯やカーペットだとエアーがうまく盤面に出て来なくなり、パックが滑りにくくなる可能性があります。

なるべく固い床などで遊ぶようにして下さい。

いざ開封!

それでは開封していきます。

パッケージです。開ける前はわくわくしますね。

裏側には遊び方が書いてあります。

4種類のゲームで遊べるらしいのですが……まぁ自由に遊べばいいと思います。

右側にある「リンクシステム」とはスーパーマリオ ぶっ飛び! タワーゲームなどについている人形を使うことも出来るよ! ということらしいのですが、このために買う必要はないと思います。

もし他にも何か買いたいなっていう時に、このエアホッケーとセットで買うとちょっとだけお得感があるかもしれません。

中身はこれだけです。パーツも多くないので組み立ては簡単です。

左下にサイズ比較用の制汗剤を置いてあります。レセナ(大)です。

フィールドです。左下にサイズ比較用の500mlのペットボトルを置いています。

裏側です。真ん中がエアーの吸込み口です。その下が電池を入れる所です。

パーツ部分です。色もマリオとルイージのカラーでいいですね。

それぞれにこのシールを貼っていきます。

これに貼って

こう!

これに貼って

こう!!

そしてこれに貼って台にセットすれば

こう!!!完成!!!

いいですねー一気に楽しそうになりましたね。

ちなみにこのゴール部分を

別パーツに付け替えると

キャラクターが置けるのでシューティングゲームが出来るようになります。

先ほどの「リンクシステム」で説明したスーパーマリオ ぶっ飛び! タワーゲームについてくる人形はここで使えるんですね。

こんな感じで狙います。単純ですけど子供にはぶつけて倒すのが面白いみたいで、ずっとやっていましたね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

実際に遊んでみると意外としっかりエアホッケーが出来て、大人でも楽しめました。

音もそれほど大きくありませんからあまり気にならないと思います。

値段もお手頃なのでプレゼントやご褒美におすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました